東濃地域の許認可、法律書類作成代行なら恵那市の行政書士西尾法務事務所 まで

HOME » 農地転用 » 農地を相続した場合届出が必要

農地を相続した場合届出が必要

農地を相続した場合には届出が必要となります。

 農地を相続した場合に、その届出を農業委員会に対してする必要があります。
 当事務所にて遺産分割協議書などのご依頼をいただいた場合には、農地が含まれているか点検し、代行して提出しておりますが、心当たりのある方は届出を忘れないようにご注意下さい。

何で農地の届出が必要なのか

 相続した方は地元を離れていて、農業を継続できない場合に、そのままにしてしまうと田畑が荒れてしまいます。農業委員会が借りてを探す為の助言をしてくれたり、管理についての相談にのってくれたりしますので、その為に届出が必要とされました。

農地を相続した場合の権利取得の届出はいつまでに行うのか?

 権利を取得したことを知った時からおおむね10カ月以内の期間内に届出を行うとされております(基準通知)
 

農地法が改正される前の相続の場合

 平成21年12月14日までに発生した相続の場合には、改正法の適用が無い為、届出は不要とされます。
 しかし、上記相続に関する遺産分割協議が平成21年12月15日以降になった場合には届出が必要です。

どのような内容の届出をするのか?

  • 権利を取得した者の氏名及び住所(法人にあっては、その名称及び主たる事務所の所在地並びに代表者の氏名)
  • 権利を取得した農地又は採草放牧地の所在、地番及び面積
  • 権利を取得した事由及び権利を取得した日
  • 取得した権利の種類及び内容

農地を相続したが自分では耕作ができない場合

 上記の届出を行う際に、「農業委員会によるあっせん等の希望の有無」を申告できますので、耕作者を紹介してもらえる可能性もあります。

お問い合わせはこちら

行政書士 西尾法務事務所 行政書士 西尾友宏
所在地 〒509-7205 岐阜県恵那市長島町中野1203-48
電話 0573-26-4877 FAX 0573-38-0091
メール info@gyouseishosi.gifu.jp
営業時間 10:00~18:00(日・祝日休み)メール相談は24時間OK
※緊急の場合は可能な限り対応させていただきます。
当事務所では司法書士・税理士・不動産鑑定士との強固なネットワークにより依頼者様をサポートさせていただきます。

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab